建設業らしからぬ、
「ベンチャー精神」に
惹かれました。

RC造設計 次長

佐藤 玲圭

Akiyoshi Sato

2022年入社

PROFILE
新卒入社した準大手ゼネコンで、技術開発や組織づくりに従事。その後、国内トップの組織設計事務所へ。施工品質の管理に取り組み、施工技術室を立ち上げに参画する。その経験が高く評価され、オープンハウス・アーキテクトに入社。

未完成な組織。だからこそ、挑戦できる。ワクワクする。

新卒で入社した準大手ゼネコンと 2 社目の国内トップの組織設計事務所、一貫して技術開発と組織づくりに取り組んできました。今振り返ってみても、順風満帆なキャリアだったと思います。前職では、施工技術室の立ち上げに参画するなど、大きな達成感も味わってきました。

でも、これまでとは違う環境で、新しい挑戦がしたかった。そんな私にとってオープンハウス・アーキテクトのベンチャー精神は魅力的でした。木造戸建てと RC 造マンション、事業領域を拡張し、どちらも急成長している。

成長のスピードが早い一方、組織としてはまだまだ未整備な部分も多いはず。だからこそ、これまでの経験を最大限に活かしつつ、既成概念にとらわれず挑戦できそう。そんなワクワクする気持ちに突き動かされ、オープンハウス・アーキテクトに入社しました。

ベンチャーならではの即効性。縦横無尽に動けるやりがい。

私の所属するコンストラクト部は、RC造マンションを中心とした大型建築物を手がける部署です。ひとことで言うと、オープンハウス・アーキテクトのゼネコン事業です。

私はそこで、「品質のレベルアップ」と、そのための「組織づくり」に取り組んでいます。例えば、メンバーから上がってくる施工図にくまなく目を通し、不備がないかを確認して、フィードバックをしています。過剰品質になっていないかなど、コストダウンについてアドバイス提案もする立場です。何をやるにしても、ベンチャーならではの即提案、即実行のスピード感があり、組織の枠を気にせず縦横無尽に動けるのが良いですね。

コンストラクト部には、ゼネコン出身者を中心に優秀な人材が数多く集まっています。ただ、立ち上げからまだまだ日が浅く、今まさに個々の技術とナレッジの共有化・平準化に取り組んでいる真っ最中。今後の事業拡大に耐え得る強い組織づくりは、まだ始まったばかりです。

マンションの枠を超えて、複合施設をつくる「ゼネコン」へ。

今は建設費 5 〜 10 億円の RC 造マンションを中心に施工していますが、今後は鉄骨造やSRC造など、さまざまな構造に対応し、建物用途もマンションからオフィスビルや商業施設・複合施設へと幅を広げていく計画です。100 億円規模のプロジェクトに挑戦する日も遠くないでしょう。

そんな未来に向けて重要になるのは、やはり基盤づくりです。ゼネコン事業はいわば総合芸術。照明・空調・音響など設備面のエンジニアリングも求められます。しかも、ただ建てるだけでなく、土地の仕入れから竣工後のテナント補償まで一気通貫で考えなければいけません。まさに “General Contractor” として、総合的なコーディネート力を高めていく必要があります。

だからこそ、自分の専門性に閉じることなく、総合的な視点から建物をつくってみたい人がもっと増えると嬉しいです。オープンハウス・アーキテクトはそんなチャレンジ精神のある人にとって、良い環境ではないでしょうか。

※インタビューの内容は取材時(2022年9月)のものです。