大工を始めて9年、OHA一筋です!!
19歳から親方のもとで働き、独り立ちした後も約9年間ずっと、オープンハウス・アーキテクトさんと一緒に仕事をしています。その理由の一つとして、長年お世話になっている監督さんの影響が大きいですね。建築の隅々まで知識や経験が豊富なので、話がしやすいです。それに、いつも時期が空かずに仕事がもらえるので助かっています。今は1棟1棟、自分でも納得できるような大工仕事をすることが目標です。
瀧口 恵輔 様
コロナ禍やウッドショックの中でも、オープンハウス・アーキテクトの年間施工棟数は伸長しています。成長企業だからこそ、切れ目なく案件を受注できます。
当社は、25坪前後の小規模な現場が多いことから、平均的な木工事期間は4週間から6週間と短いです。そのため、年間で数多くの現場をお受けいただき高年収を実現する事が可能です。
加点方式の「大工評価制度」を導入。工期や安全対策、高品質施工などの基準を達成された方へ、年2回の単価アップのチャンスをご用意しています。
また、優秀な大工さんへの表彰制度もございます。
15日締め、当月末日払いで出来高に応じた報酬を速やかにお支払いいたします。
当社はフルプレカットを採用し、危険を伴う切断作業はもちろん、現場での資材カット作業はほとんどない安全な現場を目指しています。
また、高所作業など、危険を伴う工事の「万が一」に備えた、3階建ての上乗せ保険に加入しています。一般的な建築会社より手厚い保険制度となっています。
図面・現場地図の確認、監督への連絡など、監督との情報共有を円滑にするツールは、スマホからのアクセスが可能。また、迷うことなく工事を進められるよう、詳細な納まりまで解説した施工マニュアルを整備しています。
建て方大工 | 基礎 | 菅工事 | 足場 | 屋根 | 外壁 | 電気 | 防水 | 外構ガス | 左官 | タイル | クロス | 荷揚げ | 廃材処分 | 警備員
季節要因なく、年間を通じ常時現場稼働しております。現場数は毎年右肩上がりで増加しているので、ご希望にあわせて同時に複数現場へ入っていただくことも可能です。
安全で高品質な建物施工のために、工事の進め方から詳細な納まりまでを解説した施工マニュアルを整備しています。他の業者さんとも認識を合わせて施工していただけます。
案件の受発注から請求までを一元管理でき、取引していただいている業者・大工の皆様と当社の監督が、より円滑なコミュニケーションを築くことが可能なスマホでも使える現場施工管理ツールをご用意しています。
オープンハウス・アーキテクトでは、当社従業員によるコンプライアンス違反やその疑いのある事実について、通報者を保護しつつ、相談・通報を受け付ける窓口を設置。常に適正な取引が行われるよう推進しています。
家づくりはチームプレー。誠匠会はオープンハウス・アーキテクトの協力会社の皆様が組織する団体です。定期的な懇親会・交流会の実施や、優秀な実績を残した施工パートナーの表彰など現場以外の場所で仲間とのコミュニケーションを図ることができます。